午後一番は癒し系ドリンクを
午後の時間帯のランチ後から3時くらいまでの時間は、私にとってのコアタイムではないため、この時間帯は意識してルーチンワークとか、体を動かす系のワークに当てています。
そのため、コーヒーを飲んで、目を覚まそう!とはせずに、前もってコアタイムは来ないと諦めていますので、あえてその時間を有効に活用しようというふうに考えますと、頭がさえない状態でも出来ることをすると決めています。
なので、コーヒーはドリンクの選択肢から外れてしまうのです。そんな時に飲んでいる私のお気に入りは「午後の紅茶 おいしい無糖」です。手摘みのダージリンの香りはいい感じで伝わってくるドリンクです。
キャッチコピー
「気分転換にぴったり」にやられてしまった!
自動販売機の陳列▼
だいたい1時〜3時頃は刺激が強くないものを飲んで、パフォーマンスが上がってくるのを待ちます。
16時頃、再度コーヒーをぐっと飲むと、本調子になります。これは私のパターンなので、他の方は独自のパターンがあるはずです。
自分のコアタイムがいつなのか、集中できない時が何時頃なのかしっかりと把握して、集中できる時にガッツリやらせて頂く。そう考えると、午後一は刺激の強くないもの、カフェインが少ないものにすると良いですよ。
以上、午後の紅茶 美味しい無糖でした!
2件のフィードバック